2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10






手作りパン、初挑戦!…で、失敗~(ToT)

ここ何日か、パンを作ってました



こねて叩いて、1次発酵を待ち、形作って休ませて、
また二次発酵をさせて、焼く


とにかく、
生地を打ち付ける労働
膨らむのを待つ長い時間が掛かる面倒くさいもの
というイメージで、敬遠してました


ある時、こねなくてもパンが出来るという本を見つけ
挑戦してみることに・・



結果はこんなふう
初めてで、いきなり全粒粉入りです
IMG_3281パン 
クルミパンのパン生地でおなじみですね(クルミは入って無いけど…


ハチミツ、塩、イースト菌、バター、粉を混ぜるだけで
30度のオーブンで一次発酵させること90分
IMG_3261パン1IMG_3262パン1 

ガス抜きしてラップして休ませること60分

成形して35度のオーブンで2次発酵45分


200度のオーブンで25分焼く
IMG_3264パン1IMG_3265パン1
なんか・・あんまり膨らみませんでした (最初の画像)
多分、過発酵のようです
なぜかわからない・・・

夜、ご主人さまに「失敗や」、と言ってあったら知らぬ間に食べちゃってて
翌朝 これだけになってました (味は好きと言った)
IMG_3277パン1


全体に目がつまったパン
気に入らん



翌日、


混ぜて、オーブンで一次発酵
IMG_3269パンIMG_3270.jpg

膨らんだのを ガス抜き
IMG_3271.jpg IMG_3272.jpg


ラップして休ませる


打ち粉をしたまな板にあけて、形を整えて
IMG_3273.jpg IMG_3274.jpg

スーパーのビニールに入れてふんわりとオーブンで2次発酵
IMG_3275.jpg IMG_3276.jpg

で、焼く!
IMG_3279パン
んーーーー、やっぱり過発酵
焼く前にふわふわした生地にふくらんで、
オーブンを200度に温めているうちにハリが失われた

この時点で、どうやらベンチタイムの温度が悪かったと勝手に判断!
「温かい場所で・・・」って判りづらいやーん!


スーパーで買った全粒粉
最近のホームベーカリーブームでこんな粉もすぐあります
IMG_3282パン 
まだまだ残りがあるので作らないといけない・・・


けどけどーっ!
こねる 叩く省略できても
これって、時間掛かりすぎや!

一個しか出来んし・・



ご覧いただき ありがとうございます。
パン作り、続きます。チクショーッ!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんでいただけてましたら是非クリックを。。
このブログを応援

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://olive333.blog70.fc2.com/tb.php/432-88954036