2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10






鶏の手羽先

鶏の手羽先の照り焼きを作ってみました



手羽先・・安くて美味しいので 時々作ります

1パックだいたい4本入った大きめを2パック





鍋に手羽を入れ、水をひたひたに入れて火に掛けます
グツグツ・・・

水から煮ると柔らかくなりやすいです

IMG_0385_convert_20100527101222.jpg



さっさと砂糖、酒も入れます
普段は入れないけどネギ、しょうがも




IMG_0386_convert_20100527101248.jpg

しばらく煮て 醤油
濃い口 使うと辛くないです

落し蓋(アルミ箔をクシュッとさせて広げたの)をするといいです





時々ひっくり返して・・・
コレは裏側 なんか美味しそうではない画像ですね

IMG_0390_convert_20100527101343.jpg





今までは

ここから汁気が無くなるまで煮ていましたが



照りが出るくらい煮詰めると
手羽の皮が溶けるというか千切れやすくなり

骨から身が取れやすいのはいいのだけど
柔らかすぎて、ネロネロする


時間も掛かるし、目が離せないし・・





ご主人さまが
「オレ、あんまし手羽 好かんがよねー、ネトッと油っぽいし・・・」
と言います

けど私は食べたいのだ




それでこのやり方に変えました



味が付いて煮えたら取り出して、アルミ箔を敷いたレンジで焼きます



調味料のせいで、短時間で焼き色が付きます
皮がパリッとなるし、身も水分が少し抜けてベチョベチョしない


IMG_0391_convert_20100527101955.jpg




IMG_0392_convert_20100527101414.jpg味が薄いようなら残った鍋の汁を
煮詰めて、最後に手羽にまわし掛けれ
ばよいですよ









IMG_0393_convert_20100527101436.jpg

うっまぁ~~~ 
ご主人さまも「これなら食べやすいわ」





読んで頂きありがとうございます。

今日、家の周りが大風です
芸西村でウチが一番吹いているんじゃないでしょうか?
花鉢もひっくり返ります。

ランキングに参加中です。
お帰りの際には ぜひこちらをクリック おねがいします。

    
高知県人気ブログランキングへ


訪問ありがとう!

私のブログに訪問していただきありがとうございます。
いろいろな料理が紹介されていますね。
手羽先と言えば、私の場合「世界のやまちゃん」風に、コショウをピリットきかして、揚げるのが大好きです。
ともかく、手羽先は安いし、コラーゲンたっぷりで良い食材と思っています。
[ 2010/05/27 17:18 ] [ 編集 ]

Re: 訪問ありがとう!

こちらこそ、ありがとうございます

土佐のおんちゃんが色々と紹介されている食材の料理、保存方法など
激読させてもらっています

田舎暮らしを満喫してらっしゃいますね

私もこれから暮らすことを勉強、実践していきたいです

[ 2010/05/28 16:27 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://olive333.blog70.fc2.com/tb.php/59-bb6a16bd